運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-05-21 第5回国会 参議院 農林委員会 第24号

更に小作調停制度改正点の問題でありますが、これ又すでにこのような小作調停制度のごときはもはや今日は無用の長物でありまして、このようなものは撤廃されるべきものである。こういうことを主張したいのであります。  それから農地委員会委員階層選挙の問題でありますが、すでに階層選挙意味はなくなつて來ておる。

板野勝次

1949-05-18 第5回国会 参議院 農林委員会 第21号

今回の改正法律案内容は以上二点の外、農地移動統制基準明確化小作調停制度改善等内容を含んでおりますが、御参考に供するため、お手許に法律案要綱をお配りいたしておりますので、詳細はそれによつて御覽頂きたいと存じます。何とぞ愼重御審議上速に御可決あられんことをお願いいたします。

池田宇右衞門

1949-05-11 第5回国会 衆議院 農林委員会 第19号

それから小作調停制度改正でありますが、この問題につきましても、われわれは小作調停制度というものがややもすれば反動的な役割を果しておるというような意味におきまして、この小作調停制度というものにこの農地問題の解決を持ち込んでしまうというような傾向は是正いたしましてあくまで農地委員会が民主的にこれを解決するというような方向へ持つて行くべきであるという見解を持つているのでございます。  

深澤義守

1949-05-11 第5回国会 衆議院 農林委員会 第19号

深澤委員 その次は小作調停制度についてお伺いをしたいと思いますが、大体この小作調停制度というものは、なるほど今までの非常に軍閥的な力が強くて、農民の自由なる権利というものが制限されておつた場合におきましては、この小作調停制度も一應進歩的な制度として認められたのでありますが、最近のように民主的な状態になりました場合におきましては、この小作調停制度というものは、むしろ反動的な役割を果している場合が往々

深澤義守

1949-05-11 第5回国会 参議院 本会議 第24号

(「そうだ」「その通り」と呼ぶ者あり、拍手)又今回提出の農地関係法規改惡によつて農地委員会が現在以上に地主的に運用されるように仕組んだり、事実上、不在地主の発生をもくろみ、從來から恰かも地主機関の観を呈していました小作調停制度適用範囲を更に拡大しておる等々、列挙して見まするならば、その吉田内閣反動的意図は多多あるのであります。

板野勝次

1949-05-09 第5回国会 衆議院 農林委員会 第17号

今回の改正法律案内容は以上二点の外農地移轉統制基準明確化小作調停制度改憲等内容を含んでありますが、御参考に供するためお手元に法律案要綱をお配りいたしておりますので、詳細はそれによつてごらんいただきたいと存じます。何とぞ慎重御審議の土、すみやかにお可決あられんことをお願いいたします。

森幸太郎

1948-06-18 第2回国会 参議院 農林委員会 第11号

小作調停制度整度をいたしますために、調停申立があつたときは、裁判所先づ市町村農地委員会をして勧解せしめることとし、更に調停委員都道縣農地委員会の推薦する者をも選任されることにいたしたのであります。以上が農地調整法関係あらまし説明であります。  次に自作農創設特別措置法関係に入ります。

平野善治郎

1948-06-16 第2回国会 衆議院 農林委員会 第19号

第九が、小作調停制度を次のように改善すること。一、裁判所小作調停を受理した場合は、原則として事件を市町村農地委員会勧解に付することを要するものとすること。二、裁判所調停をする場合には、小作官または小作主事の意見を聽かなければならないこと。三、地方裁判所長が選任する調停委員となるべき者は、これを都道縣農地委員会において推薦する者及びその他適当な者について選任することとすること。

田辺勝正

1948-06-15 第2回国会 衆議院 農林委員会 第18号

第四に、小作調停法の一部改正の問題であります、小作調停制度の整備をいたしますために、調停申立があつたときは、裁判所はまず市町村農地委員会をして勧解せしめることとし、さらに調停委員は、都道縣農地委員会の握薦する者をも選任されることにいたしたのであります。以上が農地調査法関係あらまし説明であります。  次に自作農創設特別措置法関係に入ります。

大島義晴

  • 1